明星大学
明星大学は、東京都の日野市にキャンパスを構える私立大学です。
noteでは「顔が見える…
もっとみる
記事一覧
「日本人の自己肯定感の低さ」にデザインの力でアプローチ。心に寄り添うゲームの提案
「デザイン」と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか?「色」「形」「見た目の美しさ」・・もちろんこれらは重要な要素です。が、それはデザインの一要素に過ぎません。明星大学デザイン学部では、人や社会の流れを良くする「仕組み」を作ることをデザインと定義しています。
デザイン学部デザイン学科4年生の三富瑠音さんは「日本人の自己肯定感の低さ」をデザインの力で解決できないかと考え、「心に寄り添うゲ
僕の起業の学び方(後編)
将来起業をするために、4年生の後期から海外留学をされた中山さん。そこでは大きな成長と人生で一番の挫折を経験されたそうです。
留学先で何を経験し、どのように挫折を乗り越えてきたのか、引き続きお話を伺いました。
前編はこちらから
▼Interviewee Profile
【名前】中山 功大(Kodai Nakayama)
【出身地】東京都
【学部学科】経営学部経営学科(4年生)
【出身校】大成高等学
僕の起業の学び方(前編)
突然ですが、皆さんは「働く」と聞くと、どのような仕事をイメージしますか。
色々な職業を思い浮かべる一方で、その多くは会社や団体などで「組織人」として働く姿だったのではないでしょうか。ですが、働くとは何も企業に勤めるだけではありません。
明星大学には「起業家」を目指し、自身で学びの道を切り拓いた一人の学生がいます。
起業を目指す169人もの若者がビジネスプランを競い合う大会で、優秀賞を勝ち取っ