マガジンのカバー画像

学長が聞く、学長に聞く

39
学生を中心に、教職員、卒業生、地域の方々など、さまざまな人が交わり、学びの輪を広げている明星大学。 そんな「明星人」たちが、日々どんなことを考えているのか。 持ち前の実践躬行(じ…
運営しているクリエイター

記事一覧

学長が聞く、学長に聞く―第20回―受け継がれる明星大学の「思いやり文化」(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第20回―受け継がれる明星大学の「思いやり文化」(前編)

品川 七海さん(教育学部教育学科音楽コース2023年3月卒業)×落合 一泰(学長)

明星大学には、授業やクラブ・サークル活動など場面を問わず、日常的に「後輩のために」「困っている人のために」という自然な思いやりと行動が、学生のあいだで脈々と受け継がれています。 今回は、コロナ禍のなかでの入学で不安を抱えている下級生のために『学生フォロープレイス』を立ち上げた品川さんにお話を伺います。なぜ本学では

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第19回―甲子園から明星大学へ、そして東京ドームへ。野球と物理学の文武両道でプロ野球への道を拓く(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第19回―甲子園から明星大学へ、そして東京ドームへ。野球と物理学の文武両道でプロ野球への道を拓く(後編)

松井 颯 さん(理工学部 総合理工学科 物理学系4年/硬式野球部)×落合 一泰(学長)

前編では、松井選手がこれまでの競技生活の中で磨いてきたものや、部活動と学業をどのようにして両立してきたかについてうかがいました。後編では、松井選手を4年間にわたって指導してきた明星大学硬式野球部浜井澒丈(ひろたけ)監督と山田茂男総監督も加わり、落合学長がかねて関心を持っているカレッジスポーツの意義や、指導する

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第19回―甲子園から明星大学へ、そして東京ドームへ。野球と物理学の文武両道でプロ野球への道を拓く(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第19回―甲子園から明星大学へ、そして東京ドームへ。野球と物理学の文武両道でプロ野球への道を拓く(前編)

松井 颯 さん(理工学部 総合理工学科 物理学系4年/硬式野球部)×落合 一泰(学長)

2022年10月20日に開催された「2022年プロ野球ドラフト会議」で、読売ジャイアンツから育成1位指名を受けた本学硬式野球部の松井選手。理工学部で物理学を専攻し、卒業論文では回転数がボールに及ぼす影響を研究しています。プロ入りをめざして取り組んできた野球に対する思いや、明星大学で部活動と学業をいかにして両立

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第18回―「気づく力」と「つなげる力」を伸ばす!~大学の学びで大切なこと(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第18回―「気づく力」と「つなげる力」を伸ばす!~大学の学びで大切なこと(後編)

細川 昌彦教授(経営学部 経営学科)×落合 一泰(学長)

前編では、経営学部の細川先生がどのような想いで教壇に立っているのか、またこれからの時代を読み解き、生き抜くためには何が必要なのかをうかがいました。続く後編では、気づきを形にしていくために細川先生が大事にしていることや、ご自身を動かす原動力などを中心に語っていただきました。未来の予測が困難な時代にあっても、ブレない確かな芯を持ちたい。そう思

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第18回―「気づく力」と「つなげる力」を伸ばす!~大学の学びで大切なこと(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第18回―「気づく力」と「つなげる力」を伸ばす!~大学の学びで大切なこと(前編)

細川 昌彦教授(経営学部 経営学科)×落合 一泰(学長)

経営学部の細川先生は、国際的な経済安全保障、グローバル時代の地域のあり方、企業と政府のあるべき関係など、世界の今と日本の今をさまざまな切り口で鋭く解き明かす、いま引っ張りだこの論客です。テレビや新聞・雑誌をはじめ多くのメディアからコメントや執筆を求められ、企業からは講演やアドバイスの依頼の絶えない細川先生。その先生は明星大学経営学部で何を

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第17回―「明星デザイン」は「美大」とちがう!~社会とつながるデザイン力(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第17回―「明星デザイン」は「美大」とちがう!~社会とつながるデザイン力(後編)

土田 俊介 教授(デザイン学部 デザイン学科 学部長)×落合 一泰(学長)

前編では、デザイン学部の学びの柱である「企画×表現」を中心に学部長である土田先生のアーティスト・研究者としての活動についても幅広くうかがいました。後編では、withコロナ時代の対面授業、先生方の特色、卒業生の活躍についてお話しいただきます。さらに、落合学長への質問では、学生想いの土田先生らしいお悩みの相談も。最後まで、ぜ

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第17回―「明星デザイン」は「美大」とちがう!~社会とつながるデザイン力(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第17回―「明星デザイン」は「美大」とちがう!~社会とつながるデザイン力(前編)

土田 俊介 教授(デザイン学部 デザイン学科 学部長)×落合 一泰(学長)

デザイン学部と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?「絵が下手だから」、「センスがないから」と、自分には縁がない分野だと思っていませんか?それは大きな誤解です!「デザイン」にはもっと広い意味があるのです。明星大学デザイン学部で身につけるのは、社会の課題を発見し、解決していく力です。デザイン=「企画×表現」と捉え、

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(前編)

上田 耕造 教授(教育学部 教育学科 全学共通科目担当)×落合 一泰(学長)

経済安全保障、地政学、AI自動運転の事故責任…。21世紀世界は複雑な現象に満ちています。これらは理工系だけ、人文社会系だけでは解決できない課題です。どうアプローチしたらよいのでしょうか?
明星大学は、9学部12学科そして新設のデータサイエンス学環の全学生が履修できる「全学共通科目」を、2023年度にリニューアルします。

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(後編)

上田 耕造 教授(教育学部 教育学科 全学共通科目担当)×落合 一泰(学長)

前編では、全学共通科目リニューアルの中心的メンバーである上田先生のこれまでの歩みと、新しくなった科目のポイントについてうかがいました。後編では、上田先生から落合学長に気になっていることを質問してもらいました。全学共通科目リニューアルをはじめとする今回の明星大学教育改革の根幹にある「学修者本位」や「クロッシング」という独

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第15回―Society 5.0時代に向けて、新生・理工学部スタート!(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第15回―Society 5.0時代に向けて、新生・理工学部スタート!(後編)

櫻井 達也 准教授(理工学部 総合理工学科 環境科学系)×落合 一泰(学長)

前編では、2023年4月にスタートする新生・理工学部の特長や、学生にとってのメリットを中心にお話いただきました。続く後編では、理工学分野の未来に欠かせない女性の研究者・エンジニアに関すること、本学で2023年度に始まるデータサイエンス教育と理工学の関わりなど、最近のトレンドに沿ったお話をうかがいました。学長への質問では

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第15回―Society 5.0時代に向けて、新生・理工学部スタート!(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第15回―Society 5.0時代に向けて、新生・理工学部スタート!(前編)

櫻井 達也 准教授(理工学部 総合理工学科 環境科学系)×落合 一泰(学長)

Society 5.0時代に活躍できる人材を育成しよう!この目的に向け、理工学部は大幅なカリキュラム改革を行い、2023年4月から新生・理工学部に生まれ変わります。今回はカリキュラム改革の中心メンバーである櫻井先生に、社会とのつながりを重視した新しい理工学部の学びについてうかがいました。受験を控えて学部選びに迷っている

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第14回―「多摩の里山を楽しむキャンパス」に~学部を越えて広がる、「みどりのキャンパスプロジェクト」(後編)

学長が聞く、学長に聞く―第14回―「多摩の里山を楽しむキャンパス」に~学部を越えて広がる、「みどりのキャンパスプロジェクト」(後編)

柳川 亜季(理工学部 総合理工学科 環境科学系 准教授)×落合 一泰(学長)

学内で「みどりのキャンパスプロジェクト」を立ち上げた理工学部の柳川准教授。前編では、プロジェクトが生まれた経緯や取り組み内容を中心に伺いました。後編では、柳川先生から落合学長に質問をぶつけてもらいます。このプロジェクト以外にも、2023年4月から全学共通科目で「クロッシング科目」がはじまるなど、学問の垣根を越えた学びが

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第14回―「多摩の里山を楽しむキャンパス」に~学部を越えて広がる「みどりのキャンパスプロジェクト」(前編)

学長が聞く、学長に聞く―第14回―「多摩の里山を楽しむキャンパス」に~学部を越えて広がる「みどりのキャンパスプロジェクト」(前編)

柳川 亜季(理工学部 総合理工学科 環境科学系 准教授)×落合 一泰(学長)

柳川准教授を中心に、いくつもの学部の教員と学生・院生、職員が集まり、学内の自然環境の活用や地域連携について考え始めた「みどりのキャンパスプロジェクト」。ワンキャンパスに9学部12学科が集結する総合大学の強みを活かした、学問の垣根を越えた取り組みです。まずは、どんなきっかけでプロジェクトが始まったのか、何を目的として、ど

もっとみる
学長が聞く、学長に聞く―第13回―2023年4月、明星大学に「データサイエンス学環」誕生!※ (後編)

学長が聞く、学長に聞く―第13回―2023年4月、明星大学に「データサイエンス学環」誕生!※ (後編)

※データサイエンス学環は設置構想中です。ここに記載の内容は一部変更になる場合があります。

篠原 聡(副学長・情報学部教授)×落合 一泰(学長)

前編では、2023年4月に開設予定の「データサイエンス学環」の概要について、構想の中心メンバーである篠原副学長にお話を伺いました。後編では、学環が社会で果たす役割や、他学部の学生たちに与える影響、また、大学全体でのデータサイエンスリテラシー教育に関する

もっとみる