- 運営しているクリエイター
#クロッシング
学長が聞く、学長に聞く―第17回―「明星デザイン」は「美大」とちがう!~社会とつながるデザイン力(前編)
土田 俊介 教授(デザイン学部 デザイン学科 学部長)×落合 一泰(学長)
デザイン学部と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?「絵が下手だから」、「センスがないから」と、自分には縁がない分野だと思っていませんか?それは大きな誤解です!「デザイン」にはもっと広い意味があるのです。明星大学デザイン学部で身につけるのは、社会の課題を発見し、解決していく力です。デザイン=「企画×表現」と捉え、
学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(前編)
上田 耕造 教授(教育学部 教育学科 全学共通科目担当)×落合 一泰(学長)
経済安全保障、地政学、AI自動運転の事故責任…。21世紀世界は複雑な現象に満ちています。これらは理工系だけ、人文社会系だけでは解決できない課題です。どうアプローチしたらよいのでしょうか?
明星大学は、9学部12学科そして新設のデータサイエンス学環の全学生が履修できる「全学共通科目」を、2023年度にリニューアルします。
学長が聞く、学長に聞く―第16回―「つないで理解する力」を身につけよう!生まれ変わる明星大学の「全学共通科目」(後編)
上田 耕造 教授(教育学部 教育学科 全学共通科目担当)×落合 一泰(学長)
前編では、全学共通科目リニューアルの中心的メンバーである上田先生のこれまでの歩みと、新しくなった科目のポイントについてうかがいました。後編では、上田先生から落合学長に気になっていることを質問してもらいました。全学共通科目リニューアルをはじめとする今回の明星大学教育改革の根幹にある「学修者本位」や「クロッシング」という独
学長が聞く、学長に聞く―第14回―「多摩の里山を楽しむキャンパス」に~学部を越えて広がる、「みどりのキャンパスプロジェクト」(後編)
柳川 亜季(理工学部 総合理工学科 環境科学系 准教授)×落合 一泰(学長)
学内で「みどりのキャンパスプロジェクト」を立ち上げた理工学部の柳川准教授。前編では、プロジェクトが生まれた経緯や取り組み内容を中心に伺いました。後編では、柳川先生から落合学長に質問をぶつけてもらいます。このプロジェクト以外にも、2023年4月から全学共通科目で「クロッシング科目」がはじまるなど、学問の垣根を越えた学びが
学長が聞く、学長に聞く―第13回―2023年4月、明星大学に「データサイエンス学環」誕生!※ (後編)
※データサイエンス学環は設置構想中です。ここに記載の内容は一部変更になる場合があります。
篠原 聡(副学長・情報学部教授)×落合 一泰(学長)
前編では、2023年4月に開設予定の「データサイエンス学環」の概要について、構想の中心メンバーである篠原副学長にお話を伺いました。後編では、学環が社会で果たす役割や、他学部の学生たちに与える影響、また、大学全体でのデータサイエンスリテラシー教育に関する